スポンサーリンク

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」イタリア編を辿る⑦【お薦め観光】ミケランジェロ広場からのフィレンツェの街並み、夕暮れ、夜景

 

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」イタリア編の旅の終着地、フィレンツェのミケランジェロ広場です。

 

 

(ミケランジェロ広場のグーグルマップです)

 

ドゥオーモはじめフィレンツェの中心街は地図の上の方になりますので、ぜひご覧くださいませ。

 

 

 

ミケランジェロ広場からのフィレンツェの街並み「昼」

フィレンツェのミケランジェロ広場

ミケランジェロ広場から見たフィレンツェの街並みです。

この日は天気が良くなかったので写真もこんな感じですが、天気が良くて空が青いともっと美しい1枚になると思います。

 

アルノ川にかかるヴェッキオ橋、その右手にヴェッキオ宮、そして右手にサンタ マリア デル フィオーレ、花の聖母教会と呼ばれるドゥオーモとジョットの鐘楼が見えます。

ドゥオーモにもジョットの鐘楼にも上ってフィレンツェの街並みのパノラマをお楽しみいただけますが、僕はミケランジェロ広場から見るフィレンツェの街並みが1番好きです。

 

 

 

ミケランジェロ広場からのフィレンツェの街並み、「夕暮」

ミケランジェロ広場からのフィレンツェのパノラマ

 

写真の右手に写るドゥオーモからこのミケランジェロ広場まで歩いてくると30分ぐらいかかりますし高台ですので上りも結構しんどかったりするんですけど、その苦労も吹き飛ぶ夕暮れの美しさです。

 

天気がいい日の夕暮れを狙ってミケランジェロ広場に上る場合は、上るのにかかる時間をあらかじめ考慮して上ってください。

上っている途中に見える夕日を「綺麗だね~」なんて見とれていると、いざミケランジェロ広場に上ったときには夕日は沈んでしまっていた、ということもありますから。

(経験者は語ります・苦笑)

 

 

 

ミケランジェロ広場からのフィレンツェの街並み

(写真左手のミケランジェロ広場に続く最後の坂から見た夕暮れです)

 

先ほどグーグルマップのルート検索してみましたところ、僕がドゥオーモやヴェッキオ橋からミケランジェロ広場に行くために歩いていた道のりは実はかなりの遠回りらしく、もっと短い時間で行ける道があることを初めて知りました。(驚)

今まで僕の案内でミケランジェロ広場に連れられてきた両親、友人、知人のみなさま、無駄に時間と体力を使わせてしまいごめんなさい。

 

みなさまは文明の利器をお使いいただいて、ぜひぜひ最短距離でお上りくださいませ。

 

 

 

ミケランジェロ広場からのフィレンツェの街並み「夜」

ミケランジェロ広場からのフィレンツェの街並み

 

先ほどのミケランジェロ広場に続く最後の坂からの夕暮れと同じ場所から撮った、まさに夕日が沈み暗闇が広がる直前の1枚です。

 

夜が深まると街の光がもっと増えて夜の美しさが楽しめるんですけど、この時間だとまだこんな感じです。

でも、真っ赤に染まる空と暗闇に沈む街のコントラストがお気に入りの写真だったりします。

 

 

 

ミケランジェロ広場からのフィレンツェの街並み「おまけ」

ミケランジェロ広場からのフィレンツェの街並み

 

ミケランジェロの作品になぞらえて、「曙」「昼」「夕暮」「夜」の4部構成にしたかったんですけど、朝にミケランジェロ広場に上ったことがなかったので「曙」だけはご用意できませんでした。

すいません。

 

代わりと言ってはなんですが、「夕暮」でご紹介したフィレンツェの夕暮れを眺める人たちの写真です。

 

「ここにいる人たちは人種も国籍も年齢も違っているけど、この夕日を美しいと思う気持ちはみんなきっと同じなんだろうなぁ・・・」

そんなことを思いながら撮った1枚です。

 

この世界が、誰もが相手を思いやる愛と平和に満ちた世界になりますように。

Amore e pace.

 

 

 

コメント