
【パスタレシピ】サルシッチャと卵黄2個、パルミジャーノとペコリーノをミックスしたカルボナーラのトロフィエ
カルボナーラはグアンチャーレかパンチェッタで作るのが一般的なのですが、僕がイタリアで出会ったサルシッチャが好きすぎてカルボナーラに使ってみたらとても美味しかったので、それ以来、僕の中では定番になっています。

【レシピ】イタリアの粗挽き生ソーセージ、サルシッチャを使ったカルボナーラのリングイーネ
卵黄2個にパルミジャーノとペコリーノをミックスした、濃厚な味わいのカルボナーラです。
カルボナーラは通常グアンチャーレかパンチェッタを使うのですが、イタリアの粗挽き生ソーセージ、サルシッチャで作っても美味しいです。

サルシッチャのカルボナーラの極太スパゲットーネ
なんか無性にカルボナーラが食べたくなって、作ってみました。
カルボナーラというと伝統的なレシピではグアンチャーレとペコリーノ、一般的なイタリア家庭ではパンチェッタとパルミジャーノを使うことが多いですが、冷蔵庫にグアンチャーレもパンチェッタ...

イタリアの粗挽き生ソーセージ、サルシッチャと卵黄2個とペコリーノを使った濃厚カルボナーラのリングイーネ
お久しぶりのカルボナーラです。
カルボナーラはグアンチャーレかパンチェッタを使うのが一般的ですが、イタリアの粗挽き生ソーセージ、サルシッチャを使って作っても美味しいです。
サルシッチャはそのまま焼いても美味しいですが、皮を剥いて挽き肉のよ...

イタリアの粗挽き生ソーセージ、サルシッチャと卵黄2個、パルミジャーノとペコリーノを使った濃厚カルボナーラのトロフィエ
カルボナーラは通常グアンチャーレかパンチェッタを使うのですが、イタリアで暮らしていた頃は大好きなサルシッチャを使ってよく作っていました。
卵とチーズをどうしようかと思ったのですが、いつもながらの卵黄2個にパルミジャーノとペコリーノの濃厚v...

トリュフ香るカルボナーラのトロフィエ(卵黄2個にパルミジャーノ+ペコリーノ)
いつものカルボナーラにトリュフ塩をプラスして、トリュフ香るカルボナーラにしてみました。
パスタはお気に入りのパルテノペのトロフィエです。
ロングパスタとショートパスタの長所を併せ持つ感じのトロフィエは、小麦の香りあふれるもちもちパスタ、パ...

全卵に卵黄を加えてパルミジャーノとペコリーノを使った濃厚カルボナーラの極太スパゲットーネ
お久しぶりのカルボナーラです。
カルボナーラを作るときはだいたい、
1)卵の数と種類
2)チーズの種類
3)パスタの種類
をどれにするか迷うのですが、今回は全卵に卵黄を加えチーズはパルミジャーノとペコリーノを3:1でミックス、パスタは極太...

サルシッチャを使ったカルボナーラのカサレッチェ
カルボナーラは一般的にグアンチャーレかパンチェッタで作るのですが、イタリアの荒挽き生ソーセージ、サルシッチャを使って作っても美味しいです。
カルボナーラはグアンチャーレから出た脂と茹で汁を乳化させたソースをパスタに纏わせるのが美味しさの秘...

卵黄2個とパルミジャーノ、ペコリーノを使った濃厚カルボナーラのペンネリガーテ
先日の林先生の初耳学で、【チーズは虫歯予防にいい】というのを聞いて、「へ~、そうなんだ」と知った次第です。
ちなみに、【イタリア料理を食べるときに乳化が浮かぶ】というのは、「食べるときはあまり思わないけど、作るときはメッチャ意識するかな。...

チーズたっぷり♪卵黄2個の濃厚カルボナーラのトロフィエ
いつもよりパルミジャーノとペコリーノの量を増やして、さらに濃厚な感じのカルボナーラにしてみました。
パスタは久しぶりにトロフィエを。
ロングパスタとショートパスタの長所を併せ持つと僕は思っていますトロフィエ。
僕のイチオシです!!
【材...