日常のこと

スポンサーリンク
日常のこと

僕が作ったパスタの写真がTV東京系「男子ごはん」で使われるそうです

明日5/29(日)11:25~ TV東京系列「男子ごはん」で僕が作ったアマトリチャーナの写真が使われるそうです。 写真1枚なので一瞬のことかもしれませんが、どこでどんな風に使われるのかちょっとドキドキワクワクです。 まー僕の写真は別にして...
日常のこと

EAT LOCAL KOBE に行ってきました

友人のシェフが参加するということで、EAT LOCAL KOBE というイベントに行ってきました。 仕事終わりで行ったので、午前中のマーケットも友人のトークも間に合わず僕が到着したときは外国人の方がお話しされていました。 「なんか聞き取...
日常のこと

キャプテン翼の高橋陽一先生が目の前で!!!

昨日、例によってヴィッセル神戸の試合を見に行きましたところ、フットサルフェスタというのが開催されていましたので試合前にフットサルコートに行ってみますと、なななんとキャプテン翼の著者、高橋陽一先生が普通にプレーされていてびっくりしました。 ...
スポンサーリンク
日常のこと

ガウディ x 井上雄彦@兵庫県立美術館に行ってきました

2008年、上野の森美術館で開催された最後のマンガ展を見ているとき、ウッフィツィでレオナルドの受胎告知を見ている光景が浮かんできたんです。 「もしかしたら、この人は現代のレオナルドなのかもしれない」とふと思いました。 以来、僕の中ではレオ...
日常のこと

20回目の1.17

20回目の1.17です。 いつもは仕事終わり21時直前に駆け込みで訪れてましたので、明るい内に来るのはなんだか不思議な感じでした。 訪れた方々が思い思いのメッセージを書くところには、例年以上に震災を経験していない小さくて覚えていない若者...
日常のこと

にじいろジーンで紹介されていた生クリームたっぷりのマリトッツォ

2~3週間前のにじいろジーンがローマということで録画しておいたものを今頃になって見たのですが、その際に出てきたマリトッツォというドルチェ。 普通、ティラミスとかジェラートとかイタリアのドルチェが紹介されたら、「美味しそ~♪」とか「素敵ー♪...
日常のこと

友人の彫刻家が東京で個展を開催中です!

彫刻家の友人がただいま東京都台東区で個展を開催しています。 僕がペルージャに着いたその日に彼と出会ってから17年、その処女作から今にいたるまで多くの作品を見せてもらい、そのそれぞれに僕なりに感じるものはあったのですが正直彼が見ている世界は...
日常のこと

奇跡の苺

5月になり、神戸も暖かくなってきて風が気持ちいい毎日が続いています。 ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ 2月の大雪の日のことを、覚えていらっしゃいますでしょうか? あの日、雪の重みに耐えられず一夜にして20棟を越える...
日常のこと

イタリアに日本人の名前が冠されている通りがあるのをご存知ですか?

みなさまのご自宅の前の道路に、名前はついていますか? 日本では大きな通り以外で道路に名前がついていることは珍しいことだと思いますが、イタリアはどんな小さな道にも名前がついています。 イタリアを旅したことのある方でしたら、街角の建物に通りの...
日常のこと

3度目の3.11に寄せて

1998年1月17日。 僕にとって2014年3月11日は、1998年1月17日でもあります。 写真は今朝通勤途中に見た神戸の中心地、三宮のメインストリートです。 「両側のビルがバタバタと倒れてたこの道を、車が普通に通れるようになったのって...
スポンサーリンク