イタリアの日常

スポンサーリンク
イタリアの日常

セリエA99-00シーズン最終節、スクデットのかかった豪雨とカオスのペルージャvsユヴェントス

前節起こった優勝を左右する幻の同点ゴールに端を発した、セリエA99-00シーズン最終節での優勝決定までの1週間のあれやこれやを実際に現地にいた僕が思い出して長々と書いてみました。
イタリアの日常

人生でたった1度だけお酒で記憶をなくしたことがあるのですが、それが初めてイタリアの土を踏んだ日の夜でした。【僕とイタリアの出会い/初めてのセリエA観戦】※めっちゃ長いです、すいません

振り返ってみると、幼い頃から僕の人生には「イタリア」というワードと存在がなんとなくそばについて回っていて、大人になってその伏線が一気に回収されたような気もします。導かれるべくして導かれて今に至るような・・・・(笑)
イタリアの日常

中田英寿、20年後のペルージャに帰省したときの様子を日本語に翻訳

元サッカー日本代表、中田英寿がペルージャへの移籍から20年を機に、彼がプレーしたペルージャを訪れたときの会話を頑張って翻訳します
スポンサーリンク
イタリアの日常

イタリア人とアモーレ

長友選手によって突如脚光を浴びることとなったイタリア語amore(アモーレ)。 辞書には婚約者と記載があるものの一般的には彼女を意味するfidanzata(フィダンツァータ)ではなく、長友選手がアモーレ=愛する人、を選んだのが素敵だな、と...
イタリアの日常

ディカプリオのアカデミー賞受賞でタイタニックを思い出す

ついにレオナルドディカプリオがアカデミー主演男優賞を受賞しましたね。 ディカプリオで僕が思い出すのはやはりタイタニックです。 と言っても、その理由はおそらく普通の人とは違うものなのですが・・・・ ペルージャで暮らし始めた頃に公開されたのが...
イタリアの日常

イタリアのバレンタインの思い出

2月14日バレンタインデー。 日本では女性が男性にチョコレートを贈る日、として浸透していますがイタリアは愛する男女がお互いに贈り物を贈る日で、感覚としては日本のクリスマスに近い雰囲気でしょうか。 恋人同士がおしゃれして町に繰り出して外食を...
イタリアの日常

ペルージャに住んでたら中田英寿が移籍してきた!!(驚)

日本が初出場したフランスW杯以降、イタリアでも中田の移籍は折に触れて取りあげられていました。 多くのチームの名前が紙面に載りましたが、セリエA昇格プレイオフをPK戦の末に勝ち抜くという、これ以上ないぐらいギリギリでセリエA昇格を決めたペル...
イタリアの日常

ペルージャで僕が借りていた部屋

たまにはイタリアでの生活をご紹介させていただこうかと思います。 もうずいぶんと昔の話になりますが、僕がペルージャで暮らしていた頃に借りていた部屋です。 最初は隣の広い部屋に住んでいたのですが、こちらの方が家賃が安かったので引っ越したのを覚...
イタリアの日常

20代後半で背が2cm伸びた人のお話とそれを聞いたイタリア人の感想

懐かしいものが出てきたので写真に撮ってみました。 一見するとただの器ですが、これ、僕がイタリアに行くときに箸と一緒に持って行った器なんです。 今と同じようにその頃にはあまり白いご飯を食べなくなっていた僕ですが、「たまには日本食恋しくなるか...
イタリアの日常

Forza Genova! ジェノヴァの青年の心に残るカズのゴール

イタリア北西部の港町、ジェノヴァで洪水により甚大な被害が出ている模様です。 SNSで見る画像や動画は凄惨なものばかりですが、まずは1人でも多くの方の命が救われること、1日も早く町と人々が平穏な日常を取り戻されることを願います。 写真はジ...
スポンサーリンク