Quattoro formaggi(クァットロ フォルマッジ)=4つのチーズという、いつもながらにそのままのネーミングのイタリア語です。
クァットロ フォルマッジというと普通パルミジャーノ、ペコリーノ、モッツァレッラ、ゴルゴンゾーラあたりが多いかと思いますが、僕はエンメンタール、グリュイエール、マリボー、パルミジャーノの組み合わせが多いです。
イタリア産1個しか入ってないですね。(苦笑)
まぁ、お好みのチーズをお選びいただけばいいとは思うのですが、ゴルゴンゾーラやブルーチーズ系は他のチーズの風味が消えてしまうぐらい強烈な場合もありますので、お使いの際はくれぐれも量にお気をつけを。
【材料1人分】
ペンネ 100g
グリュイエール 15g
エンメンタール 15g
マリボー 15g
パルミジャーノ 15g
生クリーム 100ml
バター 10g
塩、塩のタブレット、胡椒、香りのEXオリーヴオイル、白ワイン、イタリアンパセリ 適量
【作り方】
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して塩のタブレット1個を入れます。
フライパンに白ワインを入れ、強火でアルコールを飛ばします。
生クリームと細かく切ったパルミジャーノ以外のチーズを加え、弱火で加熱します。
パスタをパッケージの茹で時間通り茹でます。
お玉1杯分ぐらいパスタの茹で汁を加え、フライパンを細かくゆすって乳化させます。
茹であがったパスタをソースに和えてバターを加え、パルミジャーノと茹で汁、塩で味と濃度を調えます。
お皿に盛りつけて黒胡椒をミルで挽いて、イタリアンパセリを散らして完成です。
【所要時間】25分
【コメント】
簡単に出来て時間もかからなくて美味しいのが嬉しいパスタです。
ただ、日本でチーズをいろいろ揃えようとすると金額的に嬉しくないのが問題です。(苦笑)
僕の中では、あふれんばかりのチーズの香りに包まれたくなったときにたまに作る、みたいなちょっと贅沢なパスタです。
4種のチーズを使ったクァットロ フォルマッジのペンネ

コメント