2015-03

スポンサーリンク
トマトソース

ツナとアンチョビ、ケッパーとわさび菜のトマトソースのリングイーネ

優しい味わいのパスタが食べたいな、と思いましてツナとアンチョビのトマトソースを。 合わせる緑は普通にイタリアンパセリでも良かったのですが、先日のわさび菜がまだまだ元気に残ってましたのでこちらを先に。 それにしても、振り返ってみるとずいぶん...
未分類

牡蠣とわさび菜のトマトソースのスパゲッティ

そろそろ牡蠣の季節も終わりということでパスタにしてみました。 野菜は何を合わせようかとスーパーを歩いているとわさび菜が美味しそうだったのでわさび菜を選んでみました。 そして、普段牡蠣を使うときはトマト使わないことが多いのですが今回はトマト...
野菜・キノコ系ソース

サンダニエーレ産生ハムとルーコラ、トマトのスパゲッティ

スーパーで売ってた兵庫県産のルーコラが美味しくて2日連続で買ってしまいました。 香りが良くて味も濃くて力強い、本当に美味しいルーコラに感謝です。 で、これを使ってパスタを作ろうと思いまして、いつものように生ハムとあわせてみました。 普段は...
スポンサーリンク
サラダ その他

蒸した鶏むね肉とトマト、ルーコラのサラダ

ヘルシーでお財布にも優しい鶏のむね肉。 いつもはフライパンで焼くことが多いのですが、今回はいつもと嗜好を変えてサラダにしてみました。 茹でるか蒸すかで考えて今回は蒸す方を選択。 ソースもなんとなくイメージはあったもののまずはシンプルにオリ...
イタリアの日常

20代後半で背が2cm伸びた人のお話とそれを聞いたイタリア人の感想

懐かしいものが出てきたので写真に撮ってみました。 一見するとただの器ですが、これ、僕がイタリアに行くときに箸と一緒に持って行った器なんです。 今と同じようにその頃にはあまり白いご飯を食べなくなっていた僕ですが、「たまには日本食恋しくなるか...
カルボナーラ

グアンチャーレと卵黄2個、パルミジャーノとペコリーノを使ったカルボナーラのスパゲッティ

3月に入って初めてのカルボナーラです。 伝統的なレシピからはちょっと外れてますが、グアンチャーレに卵黄2個、パルミジャーノとペコリーノに牛乳少々が1番好きなカルボナーラです。 【材料1人分】 スパゲッティ 100g グアンチャーレ 30...
お肉系ソース

サルシッチャのラグー、そら豆とペコリーノのヴェスヴィオ

永遠の都ローマの春を告げる食材と言えばそら豆です。 ローマでは茹でたそら豆をペコリーノと一緒に食べるのが定番ですが、今日はサルシッチャと合わせてパスタにしてみました。 【材料1人分】 ヴェスヴィオ 100g サルシッチャ 50g そら豆...
未分類

桜海老とアンチョビ、アーティチョークのスパゲッティ

桜海老でパスタを作ろうとして最初は筍を合わせようかと考えたのですが、ちょっと和の方向に行きすぎるかな、と思ってアーティチョークのオリーブオイル漬けを使ってみました。 アーティチョークはイタリアではカルチョーフィと言うのですが、イタリアに行...
お肉系ソース

鶏もも肉とタマネギ、パプリカのペンネリガーテ

昨日の日曜日はお魚系パスタを作ったので、今日はお肉系のパスタにしようかと思いながらスーパーへ。 鶏のもも肉が安かったのでまずは鶏肉を決定し、野菜は何を合わせるか考えてパプリカとタマネギにしてみました。 【材料1人分】 ペンネリガーテ 1...
オイルソース

サンダニエーレ産生ハムとブロッコリーのアーリオオーリオのスパゲッティ (2)

アーリオオーリオのパスタを食べたいな、と思って作ってみました。 ブロッコリーはソースになるほどには茹で過ぎず、ちょっとパスタと絡むぐらいを狙ってみました。 このへんはお好みで茹でる時間を調整していただければと思います。 【材料1人分】 ...
スポンサーリンク