冷製 鰹のタタキの冷製キタッラ、バルサミコ風味 「今日は増税前最後の日で忙しいだろうし、お昼パスタ作るのやめよっかな~。」 なんて思いながら今朝出勤してきたのですが、しかし。 2月の大雪の被害に合われたお客様からメールをいただきまして、まだまだ厳しい状況下にあるにも関わらず、 「美味し... 2014.03.31 冷製
お肉料理 鶏もも肉のソテー、バルサミコ風味 最初は鶏胸肉にしようかと思ったのですが、変更して鶏もも肉にしてみました。 鶏好きももちろんなんですけど、なんだか今日はもりもりと野菜を食べたい気分だったんです。 お肉や野菜を塩胡椒オリーブオイルで炒めるだけでこんなにも美味しいなんて、素材... 2014.03.27 お肉料理
リゾット 冷蔵庫の残りもので作ったカプリチョーザなリゾット capricciosa(カプリッチョーザ)、イタリア語で「気まぐれな」という意味を持つこの形容詞は日本でもそれなりに浸透している言葉じゃないかと思います。 冷蔵庫に半分残ったズッキーニやミニトマトやお亡くなりになりかけの黄ピーマンがありま... 2014.03.26 リゾット
カルボナーラ 全卵+卵黄とパルミジャーノ+ペコリーノのカルボナーラのペンネリガーテ 最近なんだか新しいレシピが浮かばなくって困っています。(苦笑) スランプでしょうか??? ってことで、今日はとりあえずカルボナーラです。 最近は卵黄ばっかり使ってたので今日は全卵使ってさらにショートパスタにしてみました。 【材料1人分】... 2014.03.25 カルボナーラ
リゾット 大粒の牡蠣とわさび菜のリゾット 風邪引いたとかじゃないけどなんかちょっと体調悪いなぁ、なんてときに「栄養あるものを!」と思って僕が意識して摂るものはだいたいこの3つです。 ビタミンCとアントシアニンたっぷりブラッドオレンジジュース 鉄分たっぷり鶏レバー(もしくは鰻の肝)... 2014.03.20 リゾット
オイルソース サンダニエーレ産生ハムとズッキーニのキタッラ 昨日、友人と美味しい生ハムの話をしていたら生ハムが食べたくなりました。(笑) ここ10年ぐらいの間で日本でも生ハムは当たり前の食材になっきた感じですが、それを生ハムと呼んでしまってもいいのかな~、と思うものもあります。 必ずしも「加熱して... 2014.03.19 オイルソース
お肉系ソース 期待値高く持って作ってみました、ラグーのブッコリ 新登場しましたプリメルーチのブッコリ、「これ絶対ラグーと合うよね」と思って期待値高く持ってワクワクしながら作ってみました。 ラグーはボロネーゼとかミートソースとも言われますが、煮込み、という意味で使われることもあります。 魚介のラグー、み... 2014.03.14 お肉系ソース
トマトソース ツナとアンチョビ、ルーコラのトマトソースのブッコリ 普段ツナを使ってパスタ作るときは、タマネギ使ったりバター使ったりするのですが、今日はどこまでもシンプルにしてみました。 新商品のブッコリを楽しむパスタとして作ってみました。 【材料1人分】 ブッコリ 100g ツナ缶(小) 1缶 アンチ... 2014.03.12 トマトソース
未分類 マグロの切り落としとアボカド、ルーコラのアンチョビ風味のキタッラ 今日も楽しく美味しくパスタを作れる日常に感謝です。 【材料1人分】 キタッラ 100g アンチョビフィレ 2切れ マグロの切り落とし 80g アボカド 1個 ミニトマト 6個 EXオリーブオイル 大さじ1 塩(細粒)、塩(粗粒)、香りの... 2014.03.11 未分類
日常のこと 3度目の3.11に寄せて 1998年1月17日。 僕にとって2014年3月11日は、1998年1月17日でもあります。 写真は今朝通勤途中に見た神戸の中心地、三宮のメインストリートです。 「両側のビルがバタバタと倒れてたこの道を、車が普通に通れるようになったのって... 2014.03.11 日常のこと