日常のこと 追いオリーブオイル??? 今朝、電車の中でツイッター見ていたら、「追いオリーブオイル」なる言葉が連続でツイートされていました。 追いオリーブオイル・・・・・・・・って、追い鰹の親戚かなにか? まぁ、追いオリーブオイルの状況はなんとなく想像できたんですけど、なぜにこ... 2012.02.29 日常のこと
未分類 海老と帆立のジェノヴェーゼソースのリングイーネ 始まりは「久しぶりにジェノヴェーゼ食べよかな」だったのですが、そのまま作るのもアレだしと思って海老と帆立をプラス、さらにミニトマトを加えてみました。 【材料1人分】 リングイーネ 100g 小海老 8尾 帆立 6個 ミニトマト 4個 バ... 2012.02.21 未分類
お肉料理 牛肉のタリアータ、赤ワインとバルサミコのソース イタリア語で“切ったもの”という意味を持つタリアータ。 今回の牛肉のタリアータなら、Tagliata di manzo になります。 牛肉の塊を焼いて切った料理はイタリアでも定番で、その多くは薄く切られているんですが、中には「ただ切っただ... 2012.02.18 お肉料理
オイルソース ボローニャ風ソーセージ、モルタデッラとブロッコリー、ポテトのフジッリ 美食で知られるイタリア中部ボローニャのソーセージ、モルタデッラを使ったパスタです。 モルタデッラはラードや黒胡椒、ピスタチオなどが入ったソーセージで、生ハムやサラミなんかと比べると比較的安価な食材なんですけど、こういうものにこそイタリアの... 2012.02.17 オイルソース
未分類 牡蠣と菜の花のリングイーネ 寒い時期の定番、牡蠣のパスタです。 牡蠣は栄養価も高いので、ちょっと疲れ気味のときなんかによく作ります。 【材料1人分】 リングイーネ 100g 牡蠣 1/2パック EXオリーブオイル 大さじ4 ミニトマト 6個 菜の花 1/2束 エシ... 2012.02.16 未分類
トマトソース 食感が楽しいアマトリチャーナのブカティーニ ローマの郷土料理、アマトリチャーナです。 ペルージャに住んでた頃、ほぼ毎日こればっかり食べてるイタリア人がいました。(笑) パスタは基本的にスパゲッティが多かったですけど、僕はやっぱりブカティーニで作る方が独特の食感が楽しめて好きです。 ... 2012.02.14 トマトソース
カルボナーラ 卵黄2個&サルシッチャを使った濃厚カルボナーラのペンネ カルボナーラというと普通はパンチェッタかグアンチャーレですが、僕はサルシッチャで作るカルボナーラも大好きです。 サルシッチャはイタリアの荒挽き生ソーセージで、カルボナーラに限らず皮を取り除いてこんな感じで使うといいダシが出て美味しいソース... 2012.02.13 カルボナーラ
お肉系ソース 茄子を加えたサルシッチャのラグーソースのファルファッレ 先日、新年会で作ったパスタです。 前菜3品、パスタ2品を出した後に作ったパスタだったのですが、1番減るのが早かったように思います。 残さず食べてもらえるというのはやっぱりうれしいものです。 ただひとつだけ、今回作ったときにイタリアンパセリ... 2012.02.02 お肉系ソース