2009-11

スポンサーリンク
未分類

冷蔵庫の残りもので簡単ツナとアンチョビペーストのフェットゥチーネ

冷蔵庫に残っていたものを適当に集めて休日のランチにパスタ作りました。 なんてゆーか、あまりヤル気が感じられません。(苦笑) 【材料1人分】 フェットゥチーネ 100g ツナ缶 小1缶 アンチョビペースト 大さじ1/2 エリンギ 1本 ズ...
日常のこと

イタリア語でレビューいただきました

イタリア人の方からイタリア語でレビューをいただいちゃいました。 ざっくり訳してみますと、 「イタリア料理を愛するお店で用意したイタリアの商品を味わう機会を得ました。  イタリアのさまざまな地域のさまざまな味のソースは、すべて物語のようで...
未分類

海の香りとプリプリの食感が楽しい海老とホタテのスパゲッティーニ

魚介系のパスタが食べたいなぁ、と思いながらスーパーに行き、ホタテと海老をチョイスしてみました。 【材料1人分】 スパゲッティ 100g 海老 2尾 ホタテ 2個 ミニトマト 6個 ズッキーニ 1/2本 EXオリーヴオイル 大さじ4 ニン...
スポンサーリンク
美味しいお店

Da Scarpan / San Daniele del Friuli

久しぶりにイタリアの美味しいお店です。 と言っても、3月の出来事ですのでカナリ忘れてる部分もあります。 ジツは店名すら合ってるのかどうか多少不安だったりします。 (たぶん大丈夫です・苦笑) ではでは、れっつごー。 あらかじめ予約していた...
トマトソース

ざくざく切った野菜とパンチェッタのトマトソースのファルファッレ

冷蔵庫にあった野菜を適当にざくざく切って、パンチェッタ、エリンギと一緒にトマトソースにしてみました。 はい、残り物で作ったあり合わせのパスタです。(笑) 【材料1人分】 ファルファッレ 100g パンチェッタ 50g エリンギ 1本 タ...
未分類

タコの旨みをトマトソースに凝縮した、タコのラグーのスパゲッティーニ

イタリア語で、Ragù(ラグー)は煮込んだソースを意味します。 単にRagù と言うと、いわゆるミートソースを意味するのですが、 Ragù di pesce(ラグー ディ ペッシェ)だと魚介のラグ...
お肉系ソース

ココイチのキーマカレーを食べてて思いついたサルシッチャといろいろ野菜のサルサローザのフジッリ

ココイチのキーマカレーを食べているときに思いついたパスタです。 ってか、なんでもかんでもパスタにしてしまおうとする僕ってばいったい。(苦笑) 【材料1人分】 フジッリ 100g サルシッチャ 1本 タマネギ 1/4個 ニンジン 1/4本...
チーズ系ソース

強烈な香りがときどき恋しくなる、ゴルゴンゾーラのペンネリガーテ

人によっては絶対無理な香りだと思います、ゴルゴンゾーラ。 僕もそのまま食べるのはちょっと苦手ですが、パスタやリゾットにして食べるのは好きです。 独特の香りはたしかに強烈なんですが、なぜかときどき無性に恋しくなります。 1回食べたら半年はい...
未分類

冬が近づくと食べたくなる牡蠣とミニトマトのスパゲッティ

時期には少し早い気もしたのですが、牡蠣が食べたくなったのでパスタにしてみました。 普段はアーリオオーリオにすることが多いのですが、今日はミニトマトと一緒に。 【材料1人分】 スパゲッティ 100g 牡蠣 1/2パック ミニトマト 8個 ...
前菜

砂肝のアーリオオーリオ

個人的にちょっと懐かしい一品を作ってみました。 イタリアにいた頃、韓国人の友達の家でビールのつまみにコレを作ったら その友達がめちゃめちゃハマってしまった砂肝のアーリオオーリオです。 【材料】 砂肝 1パック EXオリーヴオイル 大さじ...
スポンサーリンク