神戸もずいぶんと寒くなってきました。
にも関わらず、この陽気にパンとサラダで晩ゴハンの僕です。(苦笑)
【材料1人分】
生ハム 2枚
ミニトマト 6個
ブロッコリー 1/3株
レタス 2枚
きゅうり 1/2本
EXオリーヴオイル 大さじ3
赤ワインビネガー 大さじ1弱
バルサミコ 少量
塩、胡椒 適量
【作り方】
各野菜はお好みで適当な大きさに切って、ブロッコリーは下茹でして冷水に取り水気をよく切ります。
野菜をボウルに入れ、塩、胡椒をしてよく混ぜます。
馴染んできたらEXオリーブオイルを入れ、よく混ぜます。
次に赤ワインビネガーを入れ、よく混ぜます。
最後にバルサミコ少量を加えよく混ぜます。
とにかく、入れては混ぜ入れては混ぜって感じです。(笑)
お皿に盛って生ハムを乗せて完成です。
【所要時間】10分
【費用】約400円
【コメント】
野菜が好きなのでよくこんな感じで冷蔵庫にあるものを使ってサラダ作ります。
気分によってツナを入れたり茹で卵を入れたり、パルミジャーノを入れてみたり。
ちなみにイタリアではサラダには市販のドレッシングとかほとんど使わなくて、基本的に塩、胡椒、EXオリーブオイル、ビネガー、あとレモンとかバルサミコとかって感じ作る即席自家製ドレッシングです。
(レストランでサラダ注文しても自分で味付けするところもあります)
イタリアに行くまでは僕もサラダには市販のゴマとか青じそドレッシングだったのですが、イタリア行ってからはすっかりオリーブオイルで自家製ドレッシングになりました。
そのほうがより野菜の味を楽しめますし、なにより体にもいいですし。
もちろん、オリーブオイルにビネガー、塩はぜひこだわりの一品をお使いください。
ぜんぜん違ってきますよ~。
特にこの赤ワインビネガーはすごいです。
ここまでワインを感じるビネガーに出会ったのは初めてでした。
やるな、サルデーニャ!って感じです。(笑)
自家製ドレッシングで気分はイタリアン、な生ハムを乗せたサラダ

コメント