オクラが食べたくなって作りました。
最初はいつもの鰹のタタキにしようかと思ったんですが、変わり映えしないな~(苦笑)、と思い小海老を使ってみました。
【材料1人分】
カペッリーニ 80g
小海老 50g
アンチョビフィレ 2切れ
オクラ 2本
トマト 1個
EXオリーブオイル スプーン3杯
白ワインビネガー スプーン1杯
レモンジュース スプーン1杯
海塩(粗粒)、バジル 適量
【作り方】
オクラを塩茹でした後冷水に取って、縦に包丁を入れた後小口切りにします。
トマトは湯剥きして横に切り、種を取って小口切りにします。
ボウルに刻んだアンチョビフィレ、オクラ、小海老、トマト、ちぎったバジルを入れよく混ぜます。
白ワインビネガー、レモンジュース、EXオリーブオイルを加えてよく混ぜます。
出来たソースは冷蔵庫で冷やしておきます。
お皿とフォークも冷蔵庫で冷やしておきます。
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して1%の海塩(粗粒)を入れます。
パスタを表示時間より1分長めに茹でます。
茹であがったパスタを冷水にとり、一気に冷やします。
キッチンペーパーなどを使って水分を取ります。
ボウルの中でソースとパスタを和わせ塩とEXオイルで味と濃度を調えます。
(僕はなにも足していません)
お皿に盛って黒胡椒を挽いたら完成です。
【所要時間】30分
【コメント】
海老とオクラの相性も良かったです。
今回は細めのカペッリーニを使いましたが、スパゲッティーニとかスパゲッティでも美味しいですので、お好みの太さのパスタをお使いくださいませ。
小海老とオクラの冷製カペッリーニ

コメント