2009年3月7日の日記です。
冷蔵庫で柔らかくなってたトマトに冷凍していた鶏肉、
先日のワサビの葉の残りを使ってパスタを作りました。
【材料1人分】
ペンネリガーテ 100g
トマト 1個
鶏腿肉 1/2枚
EXオリーヴオイル 大さじ4
ニンニク 1片
タマネギ 1/4個
唐辛子 1本
ワサビの葉 適量
バター10g
塩、胡椒、すりおろしたパルミジャーノ、仕上げのEXオイル 適量
【作り方】
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して10gの塩を入れます。
ニンニクを包丁やビンの底で潰し、皮と芯を取り除きます。
冷たい状態のフライパンにEXオイルを入れ、ニンニクを加えます。
フライパンを傾けてニンニクを揚げるような感じにして中火で加熱し、沸騰してきたら弱火にします。
トマトを櫛切りにしたものをそれぞれ半分に切り、鶏肉は適当な大きさにブツ切りにして塩胡椒して下味をつけます。
タマネギはスライスしワサビの葉はみじん切りにし、唐辛子は細かく切って種を取り除きます。
ニンニクがキツネ色になってきたらフライパンを火から外し、
唐辛子を加えフライパンを回してオイルに辛味を加えます。
タマネギを加え色付いてきたら鶏肉を入れて中火にします。
鶏肉に焼き色が付いてきたら白ワインを加え強火にし、アルコール分を飛ばします。
トマトを加え、塩ひとつまみとワサビの葉を加えます。
パスタをパッケージの茹で時間通り茹でます。
トマトの形が崩れすぎないように、弱火で煮込みます。
お玉1杯分ぐらいパスタの茹で汁を加え、フライパンを細かくゆすって乳化させた後バターを加えます。
茹であがったパスタをソースに和え、塩とパルミジャーノで味を調えます。
お皿に盛りつけてパルミジャーノをふった後、彩りのワサビの葉を散らし
黒胡椒をひいて仕上げのEXオイルをひとまわししたら完成です。
【所要時間】40分
【費用】約500円
【コメント】
残り物を使ってありあわせで作ったパスタです。
最初はトマトを使うつもりはなかったのですが1個だけ残ってたので入れてみました。
ワサビの葉がなくても、イタリアンパセリでもブロッコリーでもOKだと思います。
フレッシュトマトと鶏肉のペンネ

コメント