2009年10月5日の日記です。
では、チリエジーノのトマトソースにいってみましょう。
【材料1人分】
スパゲッティーニ 100g
チリエジーノトマトソース 110g
EXオリーヴオイル 大さじ1
ニンニク 1片
バジリコ 3枚
唐辛子 1本
バター10g
塩、すりおろしたパルミジャーノ、仕上げのEXオイル 適量
【作り方】
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して塩10gを入れます。
ニンニクを包丁やビンの底で潰し、皮と芯を取り除いて好みの大きさに切ります。
唐辛子をタテに半分に切り、種を取り除きます。
冷たい状態のフライパンにEXオイルを入れ、ニンニクを加えます。
フライパンを傾けてニンニクを揚げるような感じにして中火で加熱し、沸騰してきたら弱火にします。
ニンニクが軽く色づいてきたら火から外し、唐辛子を加えフライパンを回してオイルに辛みを移します。
トマトソースをフライパンに入れ、ちぎったバジリコ1枚を加えます。
ホールトマトと違ってソースとして完成しているので、弱火で温度を保つぐらいで充分です。
パスタをパッケージの茹で時間より1分短く茹でます。
お玉1杯分ぐらいパスタの茹で汁を加え、フライパンを細かくゆすって乳化させます。
バターを加えて茹であがったパスタをソースに和え、EXオイルと茹で汁、塩とパルミジャーノで味と濃度を調えます。
お皿に盛りつけて仕上げのEXオイルをひとまわしして、パルミジャーノを散らして彩りのバジリコを飾れば完成です。
(お好みでパルミジャーノをかけていただいてもOKです。)
【所要時間】20分
【費用】約450円
【コメント】
このトマトソースを冷たいまま一口味見した瞬間、僕はイタリアで食べたトマトソースを思い出しました。
普段使ってるホールトマトもイタリア産なんですけど、なんなんでしょうこの違いは。
僕のウデでしょうか?(苦笑)
にしても、なんでわざわざこんな瓶ビールみたいな入れ物に入ってるんでしょうね~?
これもまた謎です。
チリエジーノトマトソースのスパゲッティーニ

コメント