スポンサーリンク

アワビとズッキーニのスパゲッティーニ

2009年9月5日の日記です。
これまた作ったもののアップしてなかったパスタです。
サボってばっかですいません。
生で食べても美味しかった殻付きのアワビをいただいたのですが、
アワビのパスタなんて作ったことがなかったのでかなり考えました。
(なぜ何でもパスタにしようとしてしまうのか・・・・・・・・)
で、出てきた結論は
「バターで炒めてアワビのステーキとかよくあるから、バター使うとなるとクリーム系かな。
 でも、普通のクリームソースじゃつまんないから・・・・・・・・・・
 ここはとことん豪華にウニのクリームソースで!
 アワビとの相性はわかんないけど、ウニの濃厚な味わいとアワビの食感はきっと合うはず!」
ということで1人盛り上がってスーパーに買い物に行ったのですが、しかし。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
何軒かスーパー回ったんですけど、ウニが売り切れで買えませんでした。(悲)
とゆー訳で仕方なくオイルベースに変更してこんな感じになりました。
(あー前置きが長い!)
Spaghettini all'abalone e zucchini .jpg
【材料1人分】
スパゲッティーニ 100g
アワビ 1/2個
ズッキーニ 1/2本
EXオリーヴオイル 大さじ4
ニンニク 1片
唐辛子 1本
すだち 1/4個
塩、白ワイン、仕上げのEXオイル、イタリアンパセリ 適量
【作り方】
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して10gの塩を入れます。
銀杏切りにしたズッキーニに軽く塩を振って強火で焦げ目がつくぐらいまで炒めます。
ニンニクを包丁やビンの底で潰し、皮と芯を取り除いて適当な大きさに切ります。
冷たい状態のフライパンにEXオイルを入れ、ニンニクを加えます。
フライパンを傾けてニンニクを揚げるような感じにして中火で加熱し、沸騰してきたら弱火にします。
唐辛子は縦に2つに割って種を取り除きます。
ニンニクがキツネ色になってきたらフライパンを火から外し、
唐辛子を加えフライパンを回してオイルに辛味を加えます。
アワビを塊のまま入れて塩をふり中火にし、やや色づいてきたら強火にして白ワインを入れます。
白ワインのアルコール分が飛んだらアワビを取り出して弱火にし、軽く煮詰めます。
パスタをパッケージの茹で時間より1分短く茹でます。
1口大に切ったアワビとズッキーニをフライパンに入れ、
お玉1杯分ぐらいパスタの茹で汁を加え、フライパンを細かくゆすって乳化させます。
茹であがったパスタをソースに和え、EXオイルと茹で汁、塩で味と濃度を調えます。
お皿に盛りつけて仕上げのEXオイルをひとまわしして、彩りのイタリアンパセリを散らして
すだちを飾ったら完成です。
【所要時間】40分
【費用】約300円
【コメント】
せっかくいただいた高級食材も僕の手にかかるとパスタの材料になってしまいます。(苦笑)
でも、初めて作ったにしては美味しいパスタが出来ました。
はい。
すべては食材のおかげです。
実現しなかったウニのクリームソースをはじめ、冷製でも試してみたいので
またアワビと出会える日を楽しみに待ちます。
 

未分類
スポンサーリンク
italiablogをフォローする
スポンサーリンク
パスタレシピとイタリア旅行のblog

コメント