スポンサーリンク

かなりガサツに作った鶏レバーとブラウンマッシュルームのラグーのペンネ

なんか疲れてるな、と思ったときに僕がよく選ぶ食材3つ、牡蠣、鶏レバー、キノコ。
最初は牡蠣を使おうと思ってたんですけど、いつも行くスーパーには売ってませんでした。
あっちのスーパーには売ってたのに!
という訳で、残りの2つ鶏レバーとキノコをチョイス。
誰かに食べてもらうときとかはもっとちゃんと作るのですが、僕はレバーの匂いもそんなに嫌じゃないですし、切り方含めかなりテキトーな感じに作ったパスタです。(笑)
penne al fegato.jpg
【材料1人分】
ペンネ 100g
鶏レバー 50g
ブラウンマッシュルーム 5個
タマネギ 1/2個
ミニトマト 6個
EXオリーブオイル 大さじ1
ニンニク 1片
唐辛子 1本
バター 20g
岩塩、胡椒、赤ワイン、パルミジャーノ香りのEXオリーブオイル強力粉、ルーコラ 適量
【作り方】
鶏レバーの血管と脂をざっくりと取り除いて一口大に切ります。
鶏レバーの水気をよく切って塩胡椒して強力粉をはたきます。
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して1%の岩塩を入れます。
ニンニクを包丁やビンの底で潰し、皮と芯を取り除いて好みの大きさに切ります。
唐辛子をタテに半分に切り、種を取り除きます。
冷たい状態のフライパンにEXオイルを入れ、ニンニクを加えます。
フライパンを傾けてニンニクを揚げるような感じにして中火で加熱し、沸騰してきたら弱火にしてゆっくりニンニクの香りをオイルにうつします。
ニンニクが色づいてきたら火から外して、唐辛子を加えフライパンを回してオイルに辛みを加えます。
スライスしたタマネギを弱火で炒めます。
タマネギがやや色づいてきたらバターを加え、バターが溶けたら鶏レバーを入れ中火強で炒めます。
しっかり焼き色がついたらスライスしたマッシュルームを加えます。
マッシュルームがややしんなりしてきたら赤ワインを入れ強火でアルコールを飛ばします。
十字にカットしたミニトマトを加えて軽く煮詰めます。
パスタをパッケージの茹で時間通り茹でます。
お玉1杯分ぐらいパスタの茹で汁を加え、フライパンを細かくゆすって乳化させます。
茹であがったパスタをソースに和え、EXオイルと茹で汁、パルミジャーノと塩で味と濃度を調えます。
火を止めてルーコラを加えざっくりと混ぜます。
お皿に盛りつけて香りのEXオイルをひとまわししたら完成です。
【所要時間】40分
【コメント】
パスタを和える前の段階で、ソースをフードプロセッサーにかけてペーストみたいにしても面白いかな、とも思います。
フードプロセッサー持ってないですが・・・・(苦笑)
丁寧に作る場合は、カットした鶏レバーを半日ぐらい牛乳に漬けて臭みを取り、ブラウンマッシュルームとともにミンチ状になるまで細かく叩いてもらえればと思います。

コメント