2009年3月3日の日記です。
先日訪れたとあるイタリアンの前菜で、海の幸のサラダに使われていたワサビの葉が
とても香り高く美味しかったので僕なりにアレンジして使ってみました。
関西に春の訪れを告げる、先日解禁になったばかりの、
いかなごとワサビの葉のアーリオオーリオのスパゲッティーニです。
【材料1人分】
スパゲッティーニ 100g
いかなご 200g
EXオリーヴオイル 大さじ4
ニンニク 1片
唐辛子 1本
わさびの葉 7本
塩、白ワイン、仕上げのEXオイル 適量
【作り方】
大き目の鍋にお湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して10gの塩を入れます。
ニンニクを包丁やビンの底で潰し、皮と芯を取り除きます。
冷たい状態のフライパンにEXオイルを入れ、ニンニクを加えます。
フライパンを傾けてニンニクを揚げるような感じにして中火で加熱し、沸騰してきたら弱火にします。
ワサビの葉をちぎって茎から外します。
唐辛子は縦に2つに割って種を取り除きます。
ニンニクがキツネ色になってきたらフライパンを火から外し、
唐辛子を加えフライパンを回してオイルに辛味を加えます。
いかなごを入れて塩をふり、強火にして白ワインを入れます。
白ワインのアルコール分が飛んだら弱火にして、ワサビの葉を2枚~3枚ちぎって入れます。
パスタをパッケージの茹で時間より1分短く茹でます。
お玉1杯分ぐらいパスタの茹で汁を加え、フライパンを細かくゆすって乳化させます。
茹であがったパスタをソースに和え、EXオイルと茹で汁、塩で味と濃度を調えます。
お皿に盛りつけて仕上げのEXオイルをひとまわしして飾りのワサビの葉を散らして完成です。
【所要時間】25分
【費用】約550円
【コメント】
いかなごの釘煮に燃えるおばちゃん達を相手にいかなごをゲットして作ったのですが、
ワサビの葉の香りとあいまって美味しかったです。
いかなごの期間中にまた作ってみたいと思わせる味でした。
p.s. 今日からお皿がパワーアップしました。
お皿に負けないように頑張って作りたいと思います。
いかなごとワサビの葉のスパゲッティーニ

コメント